-
紙キーホルダー 古墳時代の土器【神奈川県花見山】
¥880
紙でつくった古墳時代の土器のキーホルダーです。神奈川県の花見山遺跡から出土した土器をモデルにしています。1つ1つ手で作っており、同じものは存在しません。 A~Cの3種類からお選びください。 <ご注意> * 紙製ですので、濡らしたり、大きな力をかけると変形する可能性があります。 * 1つ1つ手づくりのため、形や色味においてはある程度の違いがあります。また、本品に使用している金具やタグは、告知なく変更することがあります。 * 手づくりのため、在庫がない時は7~14営業日ほどかかる場合があります * 商品は1つ1つ個包装して発送します。
-
円筒埴輪 【大阪・心合寺山古墳】
¥880
完全手づくりの紙製円筒埴輪シリーズです。 大阪の心合寺山古墳から実際に出土した埴輪を参考に、紙をくるくると巻いてつくっています。台紙には古墳の情報を掲載しています。 サイズ:60mm×80mm(台紙)、幅約12mm×高さ約18mm(円筒埴輪) <ご注意> * 紙製ですので、濡らしたり、大きな力をかけると変形する可能性があります。 * 1つ1つ手づくりのため、形や色味においてはある程度の違いがあります。また、本品に使用している金具は、その都度、形状やサイズに合ったものを使うため、写真とは異なる場合がございます。 * 手づくりのため、在庫がない時は7~14営業日ほどかかる場合があります * 商品は1つ1つ個包装して発送します。