2021/01/20 15:54
弾力のある特殊紙でつくった縄文クリップができました!アイデアは昨年夏頃には完成していたのですが、コロナで世に出すのが遅くなってしまいました。縄文土器のフチには顔がちょこっとついたものがいくつかある...
2021/01/20 10:30
こんにちわ、Chuproです。縄文グッズを増やしたいと思ってようやく完成しました。縄文ブックカバー。 今回は端材利用の一環で、「きなり司」というちょっと珍しい薄紙を使いました。片面はつるつる、もう片面はざ...
2020/10/29 20:13
こんにちわ、久しぶりの投稿になります。ミュージアムグッズ企画開発のCHUPROです。リニューアルした商品のご紹介をしたいと思います。世界の土器を紙で再現したシリーズ「世界の土器シリーズ」を紙キーホルダー...
2020/08/25 15:30
こんにちわ!ミュージアムグッズ企画開発のCHUPROです。イベントが続いたため宣伝が遅くなってしまいました。今日は戦国武将マグ「真田幸村」を取り上げます。戦国時代の3大武将と言えば織田信長、豊臣秀吉、徳川...
2020/08/24 14:44
こんにちわ!CHUPRPです。先日、百舌鳥古墳群のおひざ元、堺東にて古墳祭りミニミニに参加してきました。トークイベントも盛況で、古墳ラブな皆さんの力に圧倒されました。さて、次の舞台は東京。東急ハンズ新宿...
2020/08/04 11:57
こんにちわ!ミュージアムグッズを開発しているCHUPROです。歴マグシリーズの織田信長に続いて、真田幸村を追加しました!現在、徳川家康を準備中です。豊臣秀吉より真田を優先したのは・・・・弊社が大坂冬の陣...
2020/07/22 15:50
こんにちわ!ミュージアムグッズ企画開発のCHUPROです。コンビニやスーパーのレジ袋が有料化になって3週間が経ちますが、ようやくバッグを持って出るクセが付き始めたところです。皆さんはいかがでしょうか?そう...
2020/07/15 18:56
こんにちわ!CHUPROです。BASEの新しいお店「PapiruChu」の準備でバタバタして開発が止まっていました。今日はできたてほやほやの戦国武将マグを紹介します。このマグカップの特徴は有名な”名言”を選択できること...
2020/07/08 17:59
こんにちわ!CHUPROです。6月から博物館が再開し始めました。本当に嬉しく思います。ここ数週間、CHUPROの公式HPをリニューアルしていました。見やすさとあそび心を入れました(ぜひ覗いてみて下さい~)。グッズ...
2020/07/02 10:44
こんにちわ!CHUPROです。今月よりレジ袋が有料化になりましたね。昨日は2回買い物にいって、2回とも財布しか持っていかずレジ袋を購入することになってしまいました・・・「数円くらいで細かいこと言わなくても...
2020/06/24 10:42
こんにちわ!ミュージアムグッズのCHUPROです。大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市にある百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に登録されてもうすぐで1年が経とうとしています。 堺市・御廟山古墳(撮影:記事作成者)古墳...
2020/06/16 12:07
こんにちわ!ミュージアムグッズ企画開発のCHUPROです。できたてほやほやの新商品をご紹介したいと思います。それは「戦国武将の家紋コースター」 戦国武将には多くのファンがいますが、それは個性豊かな武将の生...
2020/06/13 16:51
こんにちわ!CHUPROです。大阪は梅雨入りしましたね。その後は夏に向けて暑くなっていきますので、水分補給と免疫力を保つ食事をしっかり採って乗り切りましょう!今回は、ギフトBOXのご紹介です。以前から、ち...
2020/06/10 17:59
こんにちわ!CHUPROです。今日は古代エジプトグッズのご紹介。春から古代エジプト展が開催される予定でしたが、コロナの影響で中止となってしまいました。残念ですが、期間中にショップに置いていただく予定だっ...
2020/06/03 15:35
こんにちわ!ミュージアムグッズのCHUPROです。今日は動画を用意しました。このグッズ、いつも木製と間違われたり、3Dプリンターで作っていると思われるんですが、素材は「紙」です! つくりたい土器を見ながら...